もにょもふの頭の中(旧もにょもふの1日1電卓)

商業高校から看護学校に入学した人のブログ。

関西弁ってひとことでいうけれど。

今週のお題「方言」

まいど! 今週のお題やで。ついつい口にしてしまう「方言」ってあるやろ?

今週のお題方言 です。

生まれ育った街の言葉は、なかなか抜けへんよな。通じると思って発した言葉が伝わらへんかったりな。テレビで耳にした故郷の言葉に、何とも言えへん懐かしさ感じたりすることもあるやろ。そんな「方言」にまつわるエピソードを、ブログに書いてほしいんやわ。「博多弁かわいいやん」とか、自分の方言の話とちがってもええで。投稿、まっとるで!

 

運営さんの頑張ってる感じの方言、萌えます。

 

f:id:syudenbu:20160229175532p:image

どうも、もにょもふです。

私は生粋の関西人。生まれも育ちも関西です。

というか県外に出たことがほとんどないです。なのに色んな県の方言が混ざってるとよく言われます。なんでしょう…?

 

仮説を立ててみた

必死に1分くらい考えてみた結果。

  1. 影響されやすい
  2. 実はそうでもない

ちょっと考えてみます。

 

1.影響されやすい

昔からアニメのキャラの口癖や決め台詞がついついうつってしまうんですよね。

同じ原理で複数の関西弁の人からうつった可能性が高いです。

周りに京都弁、大阪の北の方、大阪の南の方、その他いろいろな方言の友達がいたので混ざりに混ざったのかもしれませんねw

 

2.実はそうでもない

いままでの504文字は何だったのかと言いたくなるような仮説ですね。(他人事)

ですが考えてみてください。私の関西弁が混ざっているのではなく、話し相手の方の関西弁が混ざっているのでは、と。

純粋な方言なんてそれこそ方言の学者さんくらいしか知りません。

情報化社会が発展し、県外どころか海外の人とだってお互い家で話すことができます。

少しくらい混じることもあると思うんですよね。それでいいんだと思います。

 

 

でも意思の疎通が取れないのはなかなかつらいものです。

正直関西圏でもサッパリなのに東北、関東なんてイントネーションが違いますからね。もはや外国語です。

そのうち「方言翻訳機」とかでないかな。ブログで紹介するのにw